前回は「猫背」がどういったものか
紹介していきました。
背骨や骨盤にゆがみや筋肉にクセがついてるのは
おわかりいただけたと思いますが
あなたの頭の中で
「実際のところ姿勢が悪いと何がそんなにいけないの?」
と、思われたかもしれません。
今回は姿勢が悪いことによる
日常生活への影響についてお話していきます。
前のブログと被る内容もありますが
読んでいただいているのであれば復習も兼ねて
読んでみてください!
前回を読まれていなければこちらからどうぞ!
まず1つ目は単純に
・見た目が悪い
ということ。
海外の研究では
姿勢のいい人と悪い人を比べた時
姿勢の悪い人は3割老けて見えてしまうと言われています!
また、痩せているはずなのにお腹がポコッと
出ていると感じている方の多くは骨盤が関係していて
骨盤が後ろに傾くとそう見えてしまうんです。
2つ目
・骨格ではなく筋肉で体を支えるため、負担が溜まりやすく凝り症状が出やすくなる
前回の話の中でも背骨の正しいカーブを「生理的湾曲」といいました。
その状態がキープできていればかかってくる負担をうまく分散できますが
これが崩れていくと直で筋肉に負担がかかってくるので
肩や背中の凝りや張り感、腰の痛みなどいろいろな症状が出やすくなります。
3つ目
・内臓が圧迫され様々な病気につながる可能性も
猫背になってしまうと
背中が丸くなる影響もあり筋肉への負担と同時に内臓も圧迫され
本来の働きができなかったり、全身の循環が悪くなるという悪影響があります。
また、代謝も落ちるため太りやすくなったりもしますし
果てには内臓系の病気に関わってくる可能性もあります。
特に女性の場合、子宮が圧迫されたり
循環の悪さが関係し婦人科系の疾患にかかりやすくなってしまうとも
言われています。
細かく言っていくとまだほかにもありますが
長くなりそうなのでとりあえずこのあたりで(笑)
姿勢が悪いことの見た目の問題だけでなく
今の身体の不調を放っておくことへの危機感を
少しでも持っていただけたらなと思います!
ただマッサージでほぐしてもらうだけでは良くならないその症状
整体で根本から見直してみませんか⁇
当院では姿勢や骨盤の矯正に特化しておりますので
お悩みの方は是非一度ご相談ください!
お得なクーポンを使ってご予約されたい方はこちら!
その他のお問い合わせやご相談はお電話ください!
048-776-9888